- 平成30年 3月28日
- 先日 月曜日のお昼にもかかわらず 当日お申込みのお客様 多数お越し頂けました。
1階の大広間(鶴亀の間) 相席でのお席でしたが この時期、桜を見ながらお食事して頂きました。
![]() 1階大広間(鶴亀の間)舞台 |
![]() この日は相席での御利用 |
![]() (通常70名様) |
![]() 松の間 |
![]() 藤の間テラスより |
![]() 浮瀬の間 テラスより |
- 平成30年 3月19日
- 桜が咲きました。
今年は珍しく、陽光桜とソメイヨシノが同じ日に咲きました。
楓も芽吹き、椿も満開です。
![]() 陽光桜 |
![]() ソメイヨシノ |
![]() 玄関床の間 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 木瓜 |
![]() |
![]() |
- 平成30年 3月12日
- 椿が満開です。
- 桜も蕾が大きくなり 来週気温が高くなるとのことで もしかすると咲き始めるかもしれません。
- 平成30年 3月 1日
- 2階のお部屋からの眺め 桜のぼんぼりの奥にそびえ立つ通天閣
3/1~3/12の間 大阪万博誘致活動の一環で 5色にライトアップされています。
- 平成30年 2月13日
- 桜の時期に合わせ 徐々にぼんぼりをつけ始めます。
梅の花が、ぼんぼりに照らされています。
- 平成30年 2月12日
- 少し雪が積もりました。
- 2月 最近、ロケの写真が多い新着情報ですが、厳しい寒さの中、梅の花が咲き始めました。
- 平成30年 2月 5日
- 1月忙しさにかまけ、新着情報が遅れました。
平成30年1月6日放送のテレビ大阪「おとな旅あるき旅 」2時間スペシャル
三田村邦彦様 コロッケ様 五代夏子様 ご来店頂きました。
昨年12月には一昨年に引き続き 朝日放送「おはよう朝日土曜日です」(12/16放送)
のロケがおこなわれました。
さらに、毎年恒例、読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」(1/11 1/12放送)
そして CS通販番組でも使われていました。
![]() 「おとな旅あるき旅」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「おはよう朝日土曜日です」 |
![]() |
![]() 「朝生ワイド す・またん!」 |
![]() 通販番組 |
- 平成29年 8月 4日
- 7月29日土曜日に放送された「よしもと新喜劇 酒井藍座長就任記念SP」
その中の酒井藍新座長就任記念の撮影が天王殿 鶴亀の間にて行われていました。
よしもとの方々に加え、勝俣州和さん 河北麻友子さんも出演されていました
- 平成29年 7月 6日
- 6月14日の深夜 このロケは行われておりました。
放送日は 6月24日 過ぎてしまいましたが よしもと新喜劇2時間SP 後半のご長寿クイズは
天王殿藤の間にて撮影されました。
- 平成29年 5月27日
- 2017年4月26日 天王殿 表玄関にて ロケが行われました。
NHK総合テレビで6月10日から放送される「神様からひと言~なにわ お客様相談室物語~」
撮影場面の放送予定日は6月17日とか
6月10日からの毎週土曜日20:15~20:43(全6話)は、必ず録画し、1日の疲れをとる楽しみに期待している次第でございます。
![]() ○ ロケ現場写真 |
![]() |
過去の情報を表示する
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- 平成29年 3月27日
- 3月25日天王殿で桜が咲きました
今年はさらに八重桜が1本増え27本の桜がこれから見頃をむかえます
木瓜も咲き、楓も芽吹き、いよいよ春めいてまいりました。
- 平成29年 3月21日
- 3月20日 三連休最終日 朝夕は少し冷えますが、かなり暖かくなってまいりました。
池の亀も水から出る日が多くなり、桜のつぼみもふくらんでまいりました。
昨年の今頃は、早い桜は咲き始めていましたが、今年はあと2,3日というところでしょうか
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 陽光桜 |
![]() しだれ桜 |
![]() 木瓜の花 |
![]() 花海棠 |
- 平成29年 1月11日
- 時々お客様より、「こないだ、あんたんとこテレビでてたな」といわれます。
写真は平成29年1月7日深夜放送された 『すもももももも!ピーチCAFE』大新年会のテレビ映像、天王殿 「鶴亀の間」にて収録されました。
次週の放送でも天王殿での映像が流れるとか
もしかすると、予約日 偶然にもロケ現場に出くわすかもしれません。
- 平成28年12月26日
- 12/23放送「おはよう朝日土曜日です。」 12/25放送「買い取り屋ちどり」
天王殿においてロケが行われいました。 - 12月忘年会シーズン、静かなお昼間にそれは行われてれいたのです。
- 1/12・1/13 放送予定の「朝生ワイド す・またん!どうなる阪神?2017」のロケも行われました。
- 平成28年10月 3日
- 平成28年9月24日放送の朝日放送「おはよう朝日土曜日です」の1シーン
ごはんのおとも の紹介で天王殿(霧島の間)でロケが行われました。
平成28年8月20日放送の「よしもと新喜劇 真夏の大感謝祭4時間ぶち抜きSP」(毎日放送)
「クイズ新喜劇自由研究」でのロケも、天王殿(藤の間)で行われていました。
- 平成28年 9月 5日
- 9月5日ビリケンさんがお食事に来ました。
というのも、日本石材センター株式会社(藤井社長)から 通天閣へ移動される前に、天王殿にて写真撮影が行われたのです。
![]() |
![]() ![]() |
![]() 金箔をほどこされたビリケンさんと2体、 床の間にて写真撮影 |
![]() しばしご休憩 |
![]() こちらは、なでると御利益がある とされる足の裏 |
![]() ![]() 後ろ姿と台座も撮影に成功 |
- 平成28年 5月19日
- 五月晴れ アジサイが色付き始めました 赤いもみじ(ノムラモミジ)と緑のもみじが青空に栄えます。
- 平成28年 5月19日
- 桜の時期も終わり 一雨ごとに緑濃くなってまいりました。
竹に絡みついた藤の花が2階の部屋から見えます。
藤棚の下を通り抜けると、どこからか甘い藤の香りがしてまいります。
小手毬の花がつき、ツツジも綺麗に咲いています。
- 平成28年 4月 9日
- 4/9 八重桜が咲き始めました。 もみじの緑、さつき 色鮮やかな春の景色です。
![]() |
![]() この時期、竹の子ものびてきます。 |
![]() 藤の花もついてきました |
- 平成28年 4月 3日
- 4/3 桜が咲いてまいりました。
- 各部屋から桜を眺めて頂けます。
- 平成28年 3月22日
- 3/21天気も良く、桜が気持ちよく咲いております。 桜の種類により4月末頃まで順々に
見頃を迎えて参ります。
もみじも芽吹き初めいよいよ春がやってまいりました。
![]() |
当殿専務が挿し木でそだてたこちらの白い椿 十数年前にはほんの一枝だったそうです。 |
![]() |
木瓜の花 |
- 平成28年 3月18日
- 桜のつぼみがかなり膨らんでまいりました。 と、そこに咲いている桜ひとつ
3月17日 天王殿では桜が咲き始めました。
- 平成28年 3月 4日
- 梅が満開です。 桜の時期に向け早くも準備を整えています。
天王殿では昨年、3月19日頃に桜が咲き始めました。
約1ヶ月という短期間、桜を賞でながらのご会食、ご予約お待ちしております。
- 平成28年 2月 9日
- 2月に入り梅が咲き始めました。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 平成27年12月18日
- 12/17 鶴亀の間にて『千鳥のおもしろツライ話買い取ります』のロケが行われました。
放送日は12/26(土)14:00~15:25 読売テレビで放送予定です。
- 平成27年12月14日
- 12月に入りましたが、今年は暖かい日が続きます。
ようやく楓も紅葉しはじめました。
朝夕は少しひんやりすることもあり、畳の床暖房で足下をぬくめております。
玄関先ではツワブキの花、サザンカも咲き、皆様のお越しをお待ちしております。
赤いナンテンにくわえ白いナンテンも
実をつけました。
- 平成27年 6月 3日
- 6月3日近畿地方梅雨入り、
うっとおしい季節になりますが、あじさいは色づいてきました。
- 平成27年 4月15日
- 今年は雨の日が続きます。4月15日久しぶりに晴れました。
少し肌寒い日が続きますが、庭の景色は随分変わって参りました。
ソメイヨシノは落ちてしまいましたが八重桜は見ごろです。
- 平成27年 3月27日
- 桜が咲きはじめました。
- 平成27年 3月19日
- 天王殿の桜(陽光桜)が咲き始めました。
これから24本の桜の木が順番に咲いていくのが楽しみです。
(陽光、ソメイヨシノ、しだれ、八重)
- 平成27年 3月10日
- 今年は天気がもうひとつですが、梅の花は満開です。
大阪での桜の開花予想は、3月26日とか。
4月 天気が良くなれば、各部屋からの桜の眺めは最高になるでしょう。
- 平成26年 6月
- 紫陽花が満開です。
- 平成26年 4月
- 桜満開です
- 平成26年 3月
- 今年も梅と寒椿が満開です。
4月初旬(?)には、桜も満開になるでしょう
- 平成26年 3月10日
- 読売テレビ よしもと黄金列伝のロケが行われました。
出演者は、月亭八方氏、月亭方正氏、陣内智則氏、ハイヒール リンゴ&モモコさん
放送日は、3月22日「あさパラ!」AM10:30
- 平成26年 3月 4日
- 朝日放送 ~にゃんたの(秘)ファイル~ コヤブ歴史堂
当殿(高砂の間)にて、ロケを行いました。
- 平成26年 3月 3日
- 読売放送 もってるもてるくん
当殿(鶴亀の間)にて、ロケを行いました。
放送日 3/15 25:28
- 平成26年 2月20日
- 朝日放送 女子力アップ吉本興業
当殿(鶴亀の間)にて、ロケを行いました。
夏井いつきさん、KABAさん、ハマカーンさん、ミスマリンさんが出演されています。
放送日 3/10 25:38
- 平成26年 2月18日
- 朝日放送 ~にゃんたの(秘)ファイル~ コヤブ歴史堂
当殿(浮瀬の間)にて、ロケを行いました。出演者は新喜劇メンバー 小藪さん、お~い!久馬さん、宇都宮まきさん、すっちーさん、中田はじめさん、松浦真也さん、金原早苗さん
- 平成25年12月11日
- 当殿(椿・楓の間)にて、読売テレビ 朝生ワイド『す・またん!』
のロケを行いました。出演者は阪神タイガースOB 川藤さん、薮さん、赤星さん です。
平成25年12月24日に放送されました。
- 平成25年12月10日
- 吉本黄金列伝のロケの収録が当殿浮瀬の間にて行われ、
出演者の月亭八方さん・山﨑邦正さん・陣内智則さんが来殿されました。
なお放送日は平成25年12月24日~12月27日です。
- 平成25年 9月20日
- お彼岸限定松花堂弁当(¥3,150《税金・サービス料込 飲物別》)を開始いたします
期間 平成25年9月20日(金)~9月26日(木) 11時~17時 当殿広間にて
御来殿心よりお待ちしております。
- 平成25年 8月 9日
- お盆限定松花堂弁当(¥3,150《税金・サービス料込 飲物別》)を開始いたしました
期間 平成25年8月11日(日)~8月18日(日) 11時~17時 当殿広間にて
御来殿ありがとうございました。
- 平成25年 8月 8日
- 7月に当殿にて和婚の披露宴が行われました
- 平成25年 6月18日
- 梅雨の季節は紫陽花が庭を華やかにしてくれます
- 平成25年 4月 5日
- アプローチの桜満開です
- 平成25年 3月17日
- 平成25年 3月 9日
- 天王殿の庭園に梅が咲きました。椿もきれいです。